一時期、涼しかったのでラグを敷き替えようかと思ってたのですが、また暑くなったので、まだゴザのままにしてます。
昨年と比べ、今は、あまり無理をせず仕事をしてます。
生活する上で、〇〇にお金がかかってるからなんとかならないかな…とか思うと、時間差はありますが、その悩んでいたことにお金がほとんどかからなくなったり、ケーキ屋さんのケーキを、また、食べたいなぁと思っていると、またまた、時間差はありますが少し予想してなかった形で、欲しいものを手に入れることができたりして、面白いです。
結局、昨年、そんなに好きではなかったモンブランを(私が好きなのは苺のショートケーキなのです。)爆食いしていたというのに(あれだけ食べて太らなくって逆に驚きですが)、今は手に入ったとしてもそんなに食べたい訳でもないことが分かり、何というか、その「欲」は終了したわけです。
ん〜、あれは、「欲」とはまた違うかなぁ?
どうしてあんなにモンブランを食べたくて仕方なかったのかが分からなくて不思議ですけど。
オーダーを出している間、無意識ですが、あまりネガティブにならないように呼びかけがあり、あまり心配せず、また、何とかなるのでしょう…と思っていると、ちゃんとプレゼントがあり、手にした時感謝する感じです。
再会するまでもその流れはあり、助けられながら生活していましたが、再会して離婚するまではその流れが止まってて(私が、まだ離婚しないと思ってると「気づかせる」とでも言うように止まった上にプラスαが付くって感じで強制的なんですよね)、離婚してからまたその流れが始まったという具合です。
だから、元夫も生活が苦しくなっても私が何とかするから特に何も考えなくて大丈夫と思ってたのですが。
私でも、そうなってくるとどうにもならないのですよね。
だけど、こういう宇宙の仕組み?のような事を言っても理解できないでしょうし、そういう事は信じないので、伝えることもしていません。
昨年は、やりたかった事をやる年だったのかなと言う気もします。
「もう、充分満足したので…そろそろ…」
と言われてからは、そのやりたかった事を続けたくても、猛烈なだるさと眠気で続けられなくなり強制終了になった感じで、次の生活に移行させられるという具合ですね。
でも、やりたかった事とはいえ、何となく違うと自分で思ったから環境を変える方向になったのかもしれませんし。
やりたかった事を経験できたのは、本当に良かったと思ってます。
いろんな意味で、守られてる気がします。